


OSがWindows8ながらモニターがタッチ操作対応になっていないパソコンのモニターを、タッチ対応にする専用デジタルペンとレシーバーユニットのセットです。
手持ちの PC のOSをWindows8にアップグレードしたもののモニターがタッチ操作非対応の方、またOSがWindows8ながら格安モデルだったことからモニターがタッチ操作できなくて残念に思っている方がいらしたら、この品は17インチ以下にモニターを備えたパソコン、OSがあくまでWindows8モデルに限りますが、専用タッチペンでの操作が可能になります。
使い方は簡単で、レシーバーユニットをノートPCのディスプレイ枠部分に付属のマグネットで装着、USBケーブルでレシーバーユニットをノートPCを接続して、専用デジタルペンを用いてキャリブレーションすればいいだけです。
そうすると、ペンによるタッチでクリックしたり、一点にペンを置いてドラッグ、画面の端からスライドさせてメニューを出したりできるようになり、また、直接手書きしたりも可能になり、あらゆる操作が直感的にできるようになります。
サイズは、レシーバーユニット部が約68×26×8mm で、デジタルペンが約144×2mmになります。
セット内容は、レシーバーユニット、専用デジタルペン、マグネットプレート2枚、専用ペン先2本、ボタン型電池(SR41)2個、USBケーブル、収納ポーチ、取り扱い説明書になります。